
この記事では、「育児の場面で出会う困り事を解決してくれる、大変便利な商品」をどんどん紹介します!一度は目を通して下さい!
こんにちは、子供と一緒にお風呂に入るのが楽しみな、うみにん(@11tejun)です。
このページに来てくださりありがとうございます!とても嬉しいです。
この記事に興味をもって下さっているということは、何かしら育児の困り事を抱えているのではないでしょうか。
最近では育児パパも増えつつあり、ノウハウBLOGも多くなってきたように思います。
しかし、育児で発生する困り事を解決する商品を紹介したページが少ないのが現状です。
そこで今回!
私が実際に育児をする中で困った経験と、それを解決した商品を紹介していきます!
実際に購入して、感じたことをそのまま書いていきますので、安心して見て下さいね。
分からない事があれば気軽にコメントをいただければと思います。
内容(押すと移動できるよ)
- 1 【トイレ編】驚異的な防臭能力を持つBOS(ボス)
- 2 【トイレ編】寒い時の必需品!おしりふきウォーマー
- 3 【トイレ編】安い!しっかり!水99%!おしりふき
- 4 【食事編】しっかり丈夫な澤田木工所のベビーハイチェア!
- 5 【食事編】食べこぼしは怖くない!シリコンスタイ
- 6 【保湿編】湿疹無し!脅威の効果!ミルクローション
- 7 【遊び編】片付け上手になれる!収納に便利な本棚
- 8 【風邪編】鼻水を一網打尽!脅威的な吸引力の鼻水吸引器
- 9 【風邪編】一時間に500ml!お洒落で力強いハイブリット加湿器
- 10 【風邪編】塩素の力で消臭・除菌!とても安全なサライウォーター
- 11 最後に
- 12 SNSでシェアをお願いします!!(*^^*)
【トイレ編】驚異的な防臭能力を持つBOS(ボス)
育児をする中で、必ずと言っていいほど困ることが「使用済みのオムツを入れておくゴミ箱からの異臭」です。
ビニール袋に入れてあるはずなのに何故か特有のツーンとする臭いが漏れてきます。
夏になると、更に残念な臭いになってしまいます。
また、「外にゴミ箱を置いておきたくても近所への迷惑を考えると置けない」と困っている方も多いのではないでしょうか。
そんな時にはBOS防臭袋がおすすめです。
気になる効果ですが、BOSに入れた使用済みのオムツを、1日車に置いておいても何も臭いがしません。
臭いに困っている方にとっては必需品です!!
【トイレ編】寒い時の必需品!おしりふきウォーマー
夜間 等の気温が低い日に子供のオムツを交換する際、おしりふきがヒンヤリしていて「かわいそう」と思った経験ありませんか。
夜泣きをしている場合、このおしりふきの冷たさが更に夜泣きを助長してしまうのですよね。。
そんな時にはウォーマーがオススメです。
この商品はおしりふきを、適温まで温めてくれます。
蓋の裏側にヒーターが付いており、上から約10枚(1回のおむつ交換分)のおしりふきが温まっています。
「24時間つけっぱなしによる電気代」が気になる方も居ると思います。
我が家ではタイマーを使用し、絶対におしりふきを使用しない時間帯(20時〜4時)は自動で電源が落ちるように設定しています。
【トイレ編】安い!しっかり!水99%!おしりふき
育児をしていると気がつくことがですが、「おしりふきを大量に消費」します。
出来る限りコストを下げつつ、良い品質の物を使用したいと思うのが親ではないでしょうか。
そんな時にはこのおしりふきをオススメします。
オススメ理由は「オムツ替えだけでなく、他の日常シーンで使用することを考慮した場合、厚さが丁度いい」からです。
おしりふきは、意外にトイレ以外(例えば、食べこぼしや、子供の口の周りの拭き取り 等々)で活用します。
【食事編】しっかり丈夫な澤田木工所のベビーハイチェア!
ベビーチェア(ハイチェア)の購入を検討されている方にチェックしておいて欲しい商品を紹介します。
ベビーチェアを購入する際に悩むのが、「食卓テーブルとの高さ」「品質」「掃除のしやすさ」です。
これを満たしてくれるが澤田木工所のベビーチェアです。
高さ調節可能で、安全ベルト付きのしっかり設計、表面はつるつるということで、かなり人気の商品です。
【食事編】食べこぼしは怖くない!シリコンスタイ
「食べこぼし」は食事の困りごとの王道(NO.1)ですよね。
ご飯後にはベビーチェアの周りに食べこぼしが散乱していて、毎回掃除に困っている方も多いのではないでしょうか。
私は、布製のスタイを使用していました。布製のスタイは子供が動く度に、食べこぼしをキャッチするポケットが塞がってしまう、また、食事後に手洗いで食べこぼしを取る必要があり、困っていました。
そんな時にはシリコン製のスタイ(前掛け)をオススメします。
気になる効果ですが、「食べこぼし70%減少、洗い流しも一瞬」です。
シリコン製なので前述のような、ポケットが塞がる心配が無く、食事後の洗い流しも、食器とともにスポンジで洗うだけでOKです。
【保湿編】湿疹無し!脅威の効果!ミルクローション
赤ちゃんには保湿が大切です。そこで悩むのが「どのミルクローションを使用すれば良いのか」ですね。
ベビーローションに関しては、効果に個人差があるので「これが良い!」と断言できないのが現状です。
ただ、私の娘が0歳から2歳まで使用し、湿疹が1度も出たことが無い実績があるミルクローションを紹介します。
ヴェレダ・カレンドラ ベビー ミルクローション 200ml (ボディケア)
この商品の特徴は「保湿力」と「特有の香り」です。
【遊び編】片付け上手になれる!収納に便利な本棚
子供が成長するにつれて、玩具が増え、家中にあふれてしまっていませんか。
そんな時には「【保存版!】片付け嫌い娘が1週間で片付け名人になった3個の対処法とは」の記事で紹介しましたが、「物の場所を作ってあげる」事が重要になってきます。
その際に大変便利な商品が、トイ・ボックス付きの本棚です。
本棚3段(上段)、トイ・ボックス3個(中段)、収納ボックス1個(下段)あり、多種多様な玩具を整理整頓することが出来ます。
【風邪編】鼻水を一網打尽!脅威的な吸引力の鼻水吸引器
お医者さんから「鼻水を頻繁にかむことが、風邪への対策です」と言われて困った経験ありませんか。
幼児・乳児問わず、小さな子は鼻をかむことが苦手です。
そんな時に劇的に役立つのが鼻水吸引器です。
過去の記事「【中耳炎完治!】4ヶ月長引いた中耳炎をたった2週間で完治に導いた方法とは」で紹介している通り、風邪だけでなく、中耳炎等の鼻水が原因の病にも有効です。
我が家では、買って本当に良かった商品のうちの一つです。
【風邪編】一時間に500ml!お洒落で力強いハイブリット加湿器
風邪予防には部屋の加湿が重要になってきます。
どんな加湿器を選んで良いか分からない方向けに、オススメ商品を紹介します。
この商品は、超音波式とヒータ式の両方の機能を兼ね備えたハイブリット式になっており、ボタン一つで切り替え可能です。
タンクが6Lと大容量なので頻繁に水を補給する手間がかかりません。
【風邪編】塩素の力で消臭・除菌!とても安全なサライウォーター
風邪の予防には、部屋の空気を除菌するのが手っ取り早いですよね。
そんな夢の様な事ができる商品があります。
このサライウォーターは塩素系でありながら有機物に触れた瞬間に水になるので、赤ちゃん・ペットにも無害です。
そして加湿器の水に薄めて入れるだけでOKです。
除菌の他、消臭剤としても使用できます。
最後に
今回の記事はいかがでしたか。
もし皆さんが使用している商品で「もっといい商品あるよ!」や「こんな困りごとには、こんな商品が有効だよ」等のノウハウがあれば是非、コメントいただけると嬉しいです!!
今後も、このページにオススメ商品を追記していく予定ですので、遊びに来てくださいね。
SNSでシェアをお願いします!!(*^^*)
最後に、このページを読んでくださったあなたにお願いです!
この記事を周りの子育てパパママにシェアしてください!!
「同じ悩みを持つ子育てパパママを少しでも助けられたら幸せ」という思いから執筆している記事ですので、より多くの方に読んでいただけると嬉しいです。