スポンサーリンク
「いつの間にこんなにポイントが貯まっていたの!?」この記事の手順を実践したあなたは1年後にこの言葉を発することでしょう。
こんにちは、管理人のうみにん(@11tejun)です。
突然ですが、あなたは楽天市場での買い物が好きですか?
私は生活用品のほぼ全てをネット注文してしまうほど、楽天市場での買い物が大好きです。
楽天市場で物を購入する際にとても重要になってくるのが「ポイントの複数取り」です。
ポイントの複数取りとは「①楽天市場独自のポイント増量キャンペーン(例えば10倍キャンペーン)」と「②クレジットカード決済によるカードポイント付与(おおよそ100円で1ポイント)」、更には「③ポイントサイトを経由する事によるポイントサイト上でのポイント獲得」を行うことです。
従来は購入商品に対して1%のポイントをゲット出来れば良い方でした。
今の時代は購入代金の約15%ほどまでポイントをGET出来る仕組みが存在します。
しかし、前述のポイント複数取りの中で「ポイントサイトを経由する」という部分がご存知の方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回!
ポイントサイトとして有名な「お財布.com」の使い方を分かり易く説明します。
手順自体は慣れると数秒で完了してしまう内容です。
あなたの数分間をこの記事を読むことに使って頂けると、今後未来の獲得できるポイント数におおいに貢献できます。
ぜひぜひ最後まで読んで下さいね!!
スポンサーリンク
記事の見出し
お財布.comとは
お財布.comとは「インターネットで簡単にお財布コイン(各種ポイントに変換出来るコイン)が貯められるお小遣いサービス」です。
もう少し簡単に説明すると、お財布.comから配信されるメールをクリックしたり、お財布.comに紹介されている商品を購入するとポイントをGETでき、それをamazonギフト券等に変換する事が出来ます。
中でも私は、あなたに楽天サービス(楽天市場、楽天車検等)を利用する際には必ずこのサイトを経由して買い物をする事をオススメします!
【効果】お財布.comを使うと何が得なの?
まずは以下の「ポイント獲得履歴(下段)」と「累計ポイント(上段)」をご覧ください。
まず画像下段を御覧いただきたいのですが、毎月数百ポイントを獲得していることが分かります。
そして画面上段には累計ポイントが約20,000コイン(約20,000円分)になっていることが見て取れます。
これは楽天市場で買い物をする前にこのお財布.comを経由することによって得たポイントです。
チリツモとは言いますが、お財布.comを経由する人、経由しない人で、これほどまでにお得度合いが変わってくるのです。
【交換先】お財布ポイントは何に変換出来るのか
お財布コインは2017/10月現在、以下のポイントや品物に交換する事が出来ます。
基本的に1コイン1円です。
プリペイドカード系
電子マネー系
楽天Edy、WebMoney、Suicaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、BitCash ST、
ポイント・ギフト券・マイル系
Tポイント、Amazonギフト券、iTunesギフトカード、LINE ポイント、ベルメゾン・ポイント、JALマイレージバンク、Vプリカ、
現金系
全国の金融機関、楽天銀行
【入会方法】お財布.comのお得な入会方法
通常のネットショッピングに対してチリツモでポイントがGET出来るのであれば、とりあえずやってしまい!と思いませんか?
せっかくお財布.comへ入会するのであれば通常よりも「お得」に入会出来る方法をこの記事を読んだあなただけに教えます!
なんと!
コチラ(お財布.comの紹介者専用受付口)または、この下の画像広告から登録すると登録完了後、あなたは100pt(100円分)を受け取ることが出来ます。
何もせずに一銭も受け取れないのか、登録するだけで100円受け取れるのかの違いは大きいですよね。
ぜひぜひご活用下さいね!(*^^*)
さて、ココからはお財布.comの具体的な使い方について説明します。
【使い方概要】利用したいサイトにお財布を経由
利用方法は至ってシンプルで、「自分が利用したいサイトをお財布.com経由で訪れる」だけです。
イメージでいうと、[お財布.com]→[利用サイト]のようにページ遷移するだけです。
私の場合、主に楽天市場で買い物をする際に、必ずお財布.comを経由してから買い物を行っております。
この記事を見た人だけに楽天市場とお財布.comを組み合わせる際のノウハウを紹介します!
※この手順はPCだけでなく、スマホやタブレットでも実施可能です。
【手順1】購入したい商品を「お気に入り登録」
まずは楽天市場で購入したい商品をお気に入り登録します。
これはお財布.com経由で楽天市場に再来した際に、購入したい商品に一発でたどり着くためです。
今回は以下のバスチェアーの購入を例に説明していきます。
私がオススメする、お風呂に入るのが楽しくなる商品です。
まずは以下の画像のように購入したい商品を「お気に入り」登録します。
各ショップさんで購入ページのレイアウトが異なりますが、基本的に買い物かごへ入れるボタンのすぐ下部分にあります。
以上で事前準備が整いました。
次にお財布.com経由で楽天市場へ再来しましょう。
【手順2】お財布.com経由で楽天市場に再来する
次にお財布.com(コチラからとべます)にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力しログインします。
ログイン後に表示される画面の上段にある[楽天]メニューを押下します。
(楽天サービスはお財布.comの中でも一番見やすい場所にリンクが貼られているので大変便利です。)
すると楽天系サイトが複数出てくるので今回は[楽天市場]をクリックします。
楽天市場へのリンクボタン[このサイトへ行く]が出てくるのでクリックして、楽天市場に行きます。
楽天市場へ飛べたら成功です。
ここまでくれば後はいつも通り買い物を行うのみです。
【手順3】お気に入り商品から購入手続き
最後に楽天市場での購入手続きに進みます。
手順1で事前準備しておいた[お気に入り]機能を使っていきます。
楽天市場画面上段にある[お気に入り]ボタンをクリックします。
以下のような画面が表示されます。※2017/10月現在の画面です。今後レイアウト変更の可能性有り。
ここで[商品名]または[買い物かご]のどちらかのボタンを押下し、購入手続きを行って下さい。
以上で作業が完了です。
今回はお気に入りから購入する方法で説明しましたが、お気に入りを使わない「いつも通り商品を検索して購入する方法」でも実施可能です。
目新しいことは手順2の「お財布.comページを経由する」ことだけなのでとても簡単ですね。
【参考】ポイント付与を確認
参考までに、ちゃんとポイントが付与されているかを確認しておきましょう。
お財布.com(コチラからとべます)にアクセスし、ログインします。
ログイン後の画面上段に[お財布通帳]メニューがあるので進みます。
すると獲得したポイントの履歴が出てきます。
以下の枠で囲っている部分が今回、楽天市場で購入した商品に対するポイント獲得履歴です。
きちんと獲得できていますね。
まとめ
最後までこの記事を読んでくださり、ありがとうございます。とても嬉しいです!
最後にこの記事の重要ポイントを挙げておきます。
①楽天市場で買い物をする前に「お財布.com」を経由するとポイントの複数取りが可能。
②会員登録はコチラ(お財布.comの紹介者専用受付口)または、この下の画像広告から登録すると登録完了後、あなたは100pt(100円分)をGET。
うみにんからのお願い事
管理人からあなたへお願いです。
喜びのコメントやSNSシェアをお願いします!(*^^*)
うみにんは、あなたからの喜びの声をやりがいに、ブログを執筆しております。
この記事が少しでもあなたの役に立った場合は、このスグ下↓のコメント欄に「ありがとー!」や「これから試してみるね!」等のコメントをお願いします!
また、周りの友達にこのサイトをシェアしていただけると嬉しいです。
あなたからのコメント通知が私のiPhoneに届くことを楽しみにしております!
欲しいものリストについて
この記事で、長年の悩みが解決できた!という方、もし可能であれば、以下のamazon欲しいものリストから、うみにんにご褒美を頂けると、飛び跳ねて喜びます!
「この記事に助けられたし、うみにんにカンパしてやるかー」という心優しい方、宜しくお願いします!!
うみにんも人間なんです。アメがあると更にモチベーションが上がっちゃいます。(*^^*)笑
スポンサーリンク