
こんにちは、うみにん(@11tejun)です。
今日はフレッツ光からSoftbank光に乗り換えようとしている、もしくは手続きを行った方向けに、「で、結局何をすればいいの?」という疑問を解決するために、手順を整理していこうと思います。
この記事を読むとフレッツ光からSoftbank光への乗り換えがスムーズに行え、最終的にインターネット代やスマホ料金の節約にも繋がります。
フレッツ光からSoftbank光に変更する背景
そもそも私がインターネット契約をフレッツ光からSoftbank光に変更した目的は通信費の節約です。詳細はここでは省きますが、Softbankのスマホを利用している場合はSoftbankでインターネット契約をする方が割引(※スマート割引)を受けられ、お得なのです。
しかも移籍が工事の立ち会いが不要で、手続きのみで完了します。
乗り換えが容易にできる理由
インターネットを我々が利用するには、インターネット回線業者とプロバイダーという2種類の会社と契約する必要があります。簡単な例をあげるのであれば、インターネット回線業者が線路を敷く人、プロバイダーが電車を提供する人、この両者があつまって電車というサービスが実現されていますよね。それと同じでインターネット回線業者とプロバイダーでインターネットサービスが実現されています。そして、よく工事が必要と言われるのは前者のインターネット回線を家に取り込むための工事なのです。
私はフレッツ光(マンションタイプ)に加入しており、インターネット回線業者がNTT、プロバイダーがSonetです。一方、Softbank光のインターネット回線業者はNTT、プロバイダーがyahooBBです。
つまりインターネット回線はそのままでプロバイダーだけ変更になるだけです。よって工事が不要になり手続きのみで移転できてしまうという訳なのです。
手順
それではインターネットに関して、概要が理解できた上で、具体的な手順に入っていきましょう。
移籍申し込み
フレッツ光に転籍切り替え番号をもらいましょう。(携帯のMNPと同じです。)
※量販店にあるSoftbankショップに行けば全部やってくれます。
Softbank光の申し込み
次にSoftbank光を申し込みます。
※量販店にあるSoftbankショップに行けば全部やってくれます。
ルータが家に届く
既にルータを持っている方はこの機器は不要ですので、しまっておいてください。
回線予告通知が書面で届く
同期に書面にて、Softbank光のサービス開始日が連絡されます。ここに後々必要となるIDとパスワードが記載されていますので大切に保存しておいてください。
開通日当日
特にすることはありません。
プロバイダーの解約手続きを行う
Softbank光の回線が開通したら現在のプロバイダの退会手続きを行いましょう。基本的にプロバイダーの解約日は月末となることが多いです。つまり、退会手続きを行ったからといって、いきなりインターネットが見れなくなることは無いです。
退会をご検討中のみなさまへ | 会員サポート | So-net
www.so-net.ne.jp
ルータにプロバイダー提供のIDとパスワードを入力する
現在契約しているプロバイダーの契約が切れた翌月にインターネットを見ようとするとネット回線が繋がっていないためエラーが出ます。
[INTERNET側の確認を行う]を押下すると、以下のようにIDとPWを求められます。事前に送付されている書類の通り入力してください。
最終的に以下のように成功の画面表示が出て来ればインターネットへの接続が完了します。
以上でフレッツ光からSoftbank光への乗り換えが完了しました。
まとめ
このページを見ている方は、ソフトバンク光に乗り換えたが、何をすれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。結果的にやることはSoftbank光から送られてくるIDとパスワードを現在のプロバイダーの契約が切れた翌月に入力するだけです。
コメントやいいね!をお願いします(ノ><)ノ
今回の記事は皆さんのお役に立てましたか。本文の中で気になった箇所や、もっと良い情報を持っているという方は是非コメントいただけると嬉しいです。