
この記事では、東京WiFiを契約する際に気なるあれこれを分かりやすく説明します。
こんにちは、管理人のうみにん(@11tejun)です。
今日は縁あって実際に使用することになったWiFi東京のレンタルルータについて、レビューを書いていきたいと思います。
皆さんがポケットルータをレンタルする時っていつですか?
一般的には海外旅行へ行く時ですよね。
固定光回線を使用している人にとって国内でレンタルルータを使用する機会は少ないと思います。
しかし!実はレンタルルータを必要とするタイミングがあなたにも起きる可能性があるのです!
それが「引っ越し」や「小旅行」「短期間の単身赴任」等の短期間にWi-Fiを必要とするイベントです。
(今回の私のケースは、引っ越しでした。)
いざ、「ポケットルータをレンタルしたい!」となった際、どのショップでレンタルして良いのか分からないですよね。
そこで、今回!
引っ越しというイベントをキッカケにWiFi東京というポケットルータのレンタルサービスを受け、ありがたみ(引っ越しや短期旅行、短期的な単身赴任時に使える!)を実感したので、あなたにもノウハウ共有したいと思います。
内容(押すと移動できるよ)
- 1 【紹介】WiFi東京とは
- 2 【経緯1】引っ越し先でネットが無い!!
- 3 【経緯2】ネット無し生活は1週間が限界
- 4 【特徴1】WiFi東京は「早く届く」
- 5 【特徴2】WiFi東京は「十分な速度」
- 6 【特徴3】WiFi東京は「細かい設定不要」
- 7 【特徴4】東京WiFiは「価格がお手頃」
- 8 【特徴5】WiFi東京は「回線容量が無制限」
- 9 【WiFi東京使い方1】パックを開封する
- 10 【WiFi東京使い方2】電源ONとWiFi有効化&接続
- 11 【WiFi東京使い方3】標準モード(4G)とアドバンスモード(LTE)の切替
- 12 【WiFi東京使い方4】データ通信料の見方
- 13 【WiFi東京使い方5】持ち出し用にSSIDとPW変更
- 14 【デメリット】ルータの充電について
- 15 【Q&A】WiFi東京のQ&Aは充実!
- 16 【参考】WiFi東京の詳細&申込はこちら
- 17 まとめ
- 18 更新履歴
【紹介】WiFi東京とは
WiFi東京とは株式会社ニッチカンパニーが運営する国内専用のレンタルルータサービスのことです。
詳しくは後ほど説明しますが、主な特徴は「気軽にすぐ自分のWiFiを持つことが出来る」事です。
とりあえずホームページを覗いて見たい方はこちら[当日発送で高速WiFiをサクッとレンタル!]から見れます。
そもそもなぜ、固定の光回線を使用している私がポケットWiFiを使用することになったのか、経緯を説明します。
【経緯1】引っ越し先でネットが無い!!
実は先日、うみにんは夢のマイホームを購入しました。
様々な方のサポートをいただき物件を決めたわけで「これでいざ、順風満帆な生活が待っているー♫」と心躍らせていました。
元々、賃貸で契約していたインターネット回線Softbank光に不満が無かったので引っ越し手続きをするためにソフトバンク光 のサポートセンターへ引っ越し1周間前に電話しました。
Trrr…Trrr…Trrr…Trrr…Trrr…
うみにん:あの、戸建てに引っ越しするので引っ越し手続きをしたいです。
オペレータ:只今住所を調べますので少々お待ち下さい。
うみにん:はーい(まぁ、直ぐに見つかるだろう。うきうき)
オペレータ:うみにん様、おまたせしました!
うみにん:はーい!!
オペレータ:お客様の住所がNTTに登録されていないため、開通まで2,3ヶ月かかる場合があります。
・・・・
え”え”え”え”え”え”えぇぇぇぇ!!!!!!!
私は今まで3回引っ越しを経験してきましたが、全て賃貸物件だったのでインターネット光回線が建物まで来ており、 ほぼ手続き(短期間で開通)だけで良かったのですが、新築戸建の場合はそうも限らないのです!!
私にとって、インターネットが使えないことは、線路のない電車、海のないダイバーさんと同じくらいは死活問題なのです。
【経緯2】ネット無し生活は1週間が限界
私はインターネットがしばらく使用できないことを通告されてから、「スマホのネットがあるからテザリングすれば良いかな」と思っていました。
しかし、引っ越ししたばかりだと各種契約の住所変更でインターネットを沢山使います。
その結果、気づけば4日で4GBを消費していました。
(子供にYouTubeを見せていたのも原因ですね。笑)
キャリアでの容量追加は1GB1000円(高い!)します。
困った…
そんな窮地に追い込まれた私が出会ったのがWiFi東京です。
前振りが長くなりましたが、インターネットが必需品の生活を送っている私が、実際に使用して非常に満足した(他の人にもオススメできる)WiFi東京について説明していきます!!
【特徴1】WiFi東京は「早く届く」
WiFi東京は申し込んでから自宅まですぐに届きます。
具体的には営業時間内であれば当日中に発送されるようです。
私は愛知県に住んで居ますが、申込後翌日にはポケットルータが到着していました。
インターネットを至急必要としている身としては本当に嬉しい早さです。
【特徴2】WiFi東京は「十分な速度」
次にポケットルータの実測速度ですが上り下り共に屋内で約10-20Mbps(アドバンスモード(4G通信)使用時)ほど出ます。
ホームページ上に記載されている理論値はLTEで下り最大187.5Mbps・上り最大37.5Mbps、4Gで下り最大165Mbps・上り最大10Mbpsと記載されているので、まだまだパフォーマンスを高められる可能性はありそうです。
ただ、あくまでポケットルータは固定回線のように爆速を求めるものでは無いので、基本的に2Mbps出ていればそれなりに快適なネットサーフィンができ、満足出来るネットスピードだと思います。
参考までに最高速度が出るよう「屋外で標準モード(LTE通信)」で速度計測を行った結果、下りで40Mbps-60Mbps出ていました。
【特徴3】WiFi東京は「細かい設定不要」
WiFi東京からポケットルータが届いたら、WiFiを有効化(設定ON)して、スマホやパソコンから接続するだけです。
固定回線でのあの煩わしい設定はありません。
【特徴4】東京WiFiは「価格がお手頃」
WiFi東京はサービス価格がお手頃です。
具体的には以下のホームページに記載されていますが、1日税抜500円、30日税抜6,000円(1日あたり216円)です。
携帯キャリアで回線容量を追加すると1GB1,000円かかるので、その金額を考えるとお手頃です。
更に消費者として心が動いたのはLINE友達登録を行うと通常500円かかる「保証料(ルータを壊した時 等の保証)」が無料で付帯出来ることです。
保証までついて1ヶ月6,000円は安いですね。
【特徴5】WiFi東京は「回線容量が無制限」
WiFi東京から提供を受けるルータ(PocketWiFi 502HW)には、「①アドバンスモードと呼ばれる4G通信」と「②標準モードと呼ばれるLTE通信」が存在します。
①アドバンスモードは基本的に通信容量無制限ですが、3日で10GB制限だけ存在します。
毎日youtube等の動画を見続けない限り大丈夫ですね。
②標準モードは1ヶ月で7GBの容量制限があります。
ここで注意が必要なのが、標準モード(LTE)を制限容量まで使用して低速モードになった場合、アドバンスモード(無制限・4G)に切り替えても低速モードのままです。
「標準モードを使い切って、容量制限がかかったらアドバンスモードに切り替えたら良いっか!」と思っている方は要注意ですね。
ここまではWiFi東京のサービスで特にオススメ出来るポイントを説明してきました。
これからは実際に使用開始するまでの手順、そして実際に使用する中で使いたい機能を説明します!!
【WiFi東京使い方1】パックを開封する
ヤマトか日本郵便でポケットルータは届きます。
まずは届いたパックを開封しましょう。
中にはポケットルータ本体と、簡易説明書、返信用のレターパックが同封されています。
<参考:ポケットルータの機種について>
2018年1月現在同封されるポケットルータはY!mobileのPocketWiFi 502HWという機種です。
詳細な説明書はY!mobileサポートサイトより閲覧&ダウンロードする事が出来ます。
【WiFi東京使い方2】電源ONとWiFi有効化&接続
ポケットルータ本体上部に付いている電源ボタンを長押しするとルータが起動します。
そして[インターネットWi-Fi]→[インターネットWi-Fi]をONにするとWi-Fi電波が飛び始めます。
Wi-Fiの名前(SSID)は、トップ画面→[SSID]からSSIDと接続パスワードを確認することが出来ます。
(ポケットルータ本体のシールにも記載されています。)
以上でWi-Fiを使用できる環境になりました。
正直、とてもお手軽で驚きました。笑
【WiFi東京使い方3】標準モード(4G)とアドバンスモード(LTE)の切替
前述の通り、WiFi東京のルータには標準モードと呼ばれるLTE通信と、アドバンスモードと呼ばれる4G通信があります。
受取時点ではアドバンスモード(4G:無制限)が設定されています。
これを標準モード(LTE)に変更するには、トップ画面→2ページ目の[設定]→[ネットワーク設定]→標準モードを選択します。
まずは2ページ目にスライドします。
次に、[設定]を選択します。
次に[ネットワーク設定]を選択します。
最後にアドバンスモードをタップし、標準モードに切替します。
これで、より高速な通信環境を準備できました。
【WiFi東京使い方4】データ通信料の見方
LTE通信を行うと前述の通り、7GBのデータ容量制限が気になるところですよね。
そこで、このポケットルータでは1日単位でどのぐらいの通信料を使用したかを確認することが出来ます。
具体的にはトップ画面→[データ通信量]を選択すると表示できます。
当日部分では、今までで何MB使用したかをリアルタイムで確認することが出来ます。
【WiFi東京使い方5】持ち出し用にSSIDとPW変更
今までは受け取って直ぐに設定を行う部分について説明してきました。
次は外への持ち出しに向けた設定を説明します。
といっても、あくまで必須ではなく、 セキュリティレベルを向上させるためにWi-Fiの名称(SSID)とPWを変更するだけです。
(ルータ受領時にはPWは簡易的な物が設定されているので、より複雑な値に変更することを推奨)
具体的にはトップ画面→[SSID]へと進みSSIDとPWをそれぞれ変更します。
これで外出へ持ち歩いても一定のセキュリティを担保出来るようになりました。
【デメリット】ルータの充電について
今まではメリット・デメリットのうち前者を説明してきました。
この記事を読んでいるあなたは「そんな良い部分ばかりで、デメリットは無いの?」と疑問を持つかと思います。
私、うみにんは基本的に辛口の商品レビューを行うことが多いのですが、このWiFi東京のサービスで不快に思ったことはありませんでした。
それでも絞り出してデメリットを挙げるのであれば「定期的に充電をする必要があること(ポケットルータなので当たり前)」と「スマホの高速充電に慣れてしまっている身としてはフル充電まで時間がかかってしまうように感じる」ことです。
どちらのデメリットもWiFi東京のサービスに対するデメリットでは無いため、安心してWiFi東京のサービスに申し込んで下さい。
【Q&A】WiFi東京のQ&Aは充実!
サービスを受ける中で様々な疑問が湧いてくると思います。
そこで!WiFi東京では実用的なQ&Aが公式ページに準備されています。
正直な話、WiFi東京のサービスを受ける中で一番感動したのが、疑問に思ったこと全てがQ&Aに書いてあった事です!
一般企業サイトだと、自分がピンポイントに知りたいことが書いておらず電話問い合わせを行うことが多々あるのですが、WiFi東京のQ&Aは確実にユーザ目線の情報が記載されています。
例えば、データ制限解除のタイミングの話や、返却日の定義(ポストに投函で返却だと、返却タイミングはいつになるのか?)等々、細かい疑問が分かりやすい説明で載っています。
【疑問1】データ制限は?いつのタイミングでリセット?
標準モード(LTE通信)には1ヶ月7GBの通信制限があります。
この通信制限のリセットタイミングは毎月月初(1日)の0時00分です。
【参考】WiFi東京の詳細&申込はこちら
最後に、WiFi東京の詳細情報及び、申込窓口を紹介します。
こちらのサイト[当日発送で高速WiFiをサクッとレンタル!]から申込や詳細を確認して下さい。(文字のリンク、バナー画像どちらからでも飛べます。)
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。
最後にこの記事を簡単にまとめます。
- WiFi東京はルータが届くまでが「早い」
- WiFi東京はレンタル料金が「安い」
- WiFi東京のルータは「複雑な設定が不要」
よって、引っ越し後間もない方や急な国内出張が入ったけど街中のフリーWi-Fiはセキュリティ的に怖い 等でインターネットが無いことにより困っている方にとって、WiFi東京は救世主になること間違いなしです。
更新履歴
[2018/02/12]
標準モード(LTE通信)にて速度計測を行いました。
その結果を追記しました。
うみにんからのお願い事
管理人からあなたへお願いです。
喜びのコメントやSNSシェアをお願いします!(*^^*)
うみにんは、あなたからの喜びの声をやりがいに、ブログを執筆しております。
この記事が少しでもあなたの役に立った場合は、このスグ下↓のコメント欄に「ありがとー!」や「これから試してみるね!」等のコメントをお願いします!
また、周りの友達にこのサイトをシェアしていただけると嬉しいです。
あなたからのコメント通知が私のiPhoneに届くことを楽しみにしております!
欲しいものリストについて
この記事で、長年の悩みが解決できた!という方、もし可能であれば、以下のamazon欲しいものリストから、うみにんにご褒美を頂けると、飛び跳ねて喜びます!
「この記事に助けられたし、うみにんにカンパしてやるかー」という心優しい方、宜しくお願いします!!
うみにんも人間なんです。アメがあると更にモチベーションが上がっちゃいます。(*^^*)笑