旅行の移動に超便利!キッズ用「ペンギン型ヘッドホン」が話題

 

この記事では、今話題のキッズ用ヘッドホンとAmazonプライムビデオを組み合わせて、子供が感じる移動中の「退屈」を無くす方法を説明します。

 

こんにちは、管理人のうみにん(@11tejun)です。

 

私の子供が2歳になり、旅行やレジャー等で遠出する機会が増えました。

 

遠出が増えると、飛行機や電車等の移動時間が増え、子供にとっては耐え難い「退屈な時間」となってしまいますよね。

 

子供が騒ぐのを無理に止めようとすると、更に癇癪(かんしゃく)を起こしてしまい、他のお客さんに更に迷惑がかかってしまった。。という経験をされた方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回!

 

子供が移動や待ち時間で退屈したいために、超オススメなキッズ用ヘッドホンとamazonプライムビデオの活用法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

キッズ用ヘッドホンとは

キッズ用ヘッドホンとは、デザイン・大きさ・音量が小さい子向けに考慮されているヘッドホンのことです。

 

キッズ型ヘッドホンの特徴は3点あります。

 

①デザインについて、大人用はシンプルや重厚感があるものが主ですが、キッズ用は動物をモチーフにしたものが多い点。

②大きさについて、大人用のヘッドホンではガバガバになってしまうので、小さい子供の頭の大きさにフィットする大きさになっている点

③音量について、大人用は音漏れするほどの大音量に設定できますが、キッズ用ヘッドホンは音量を最大85dbと制限されている点

 

それでは、特徴をもう少し詳しく説明していきます。

【特徴1】可愛くお洒落なデザイン

デザインについて、実際にキッズ用ヘッドホンを装着した姿をお見せします。

 

IMG_0483

 

いかがでしょうか。子供が動物のヘッドホンをしていたら可愛いと思いませんか。

 

更にプチおすすめなのが、イアホンジャック部分です。

 

IMG_0485

 

ご覧の通り、イアホンジャックがお魚になっています。こんな細かいところまでキッズ仕様なのですね。

【特徴2】頭の大きさに合わせてサイズ調節可能

IMG_0484

 

次に、キッズ用ヘッドホンは両サイドの調整機能を使用して、大きさを変える事ができます。

 

キッズと言っても2歳もいれば6歳もいるのでどんな子供でもフィットするように作られています。

 

調節する際、プラスチックのカチャカチャっという安っぽい物ではなく、コトコトっと頑丈そうな音がします。多少乱暴に扱っても耐えられる感じがするので、キッズ用には安心ですね。

【特徴3】音量が最大85dbに制限されている

最後の特徴、キッズ用ヘッドホンの音量について説明します。

 

キッズ用ヘッドホンは前述の通り、音量が最大で85dbしか出ないように設計されています。

ご参考)購入おすすめサイト

キッズ用ヘッドホンを購入する際はこちらのサイトがオススメです。

[2020/1月]リンクを修正

執筆してから3年でこのページで紹介していたペンギンヘッドホンが無くなってしまったので、同様の商品を紹介します。

amazonプライムの利用が超オススメ!

キッズ用ヘッドホンを購入したら、次は視聴するものが必要になってきますね。

 

そこで私が自信をもってオススメするのがamazonプライムビデオの利用です

 

amazon プライムビデオでは「ポケモン」や「ペネロペ」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」等の子供が大好きなアニメが豊富に揃っております。

 

これが子供の退屈を防ぎ、かつ、周りにも音漏れ等で迷惑をかけない方法です。

amazonプライムビデオとは

amazonプライムビデオとは、amazonプライムの特典の一つで人気の動画や映画が視聴・ダウンロードし放題のサービスです。

 

mazonプライムビデオは30日間無料で体験できます。一度試してみる価値ありです!!

ダウンロードはたった2ステップ

ダウンロードまでの手順はとてもシンプルです。

 

20160824-2

出典元:amazonプライムビデオ

 

まず、写真の一番左がamazonプライムビデオを起動した画面です。ここで、ダウンロードしたい動画を選択します。

 

すると写真真ん中の画面に移ります。ここでは、ダウンロードしたい放送回の「↓」マークを選択します。

 

すると、写真右のようにダウンロードが開始されます。

まとめ

 いかがでしたか?は 私が実際に困り果てて試行錯誤の上でやっとたどり着いた対策なので、ぜひぜひお試しください。

 

最後に、この記事を簡単にまとめます!

 

①キッズ用ヘッドホンはデザイン、大きさ、音量共に子供向けの設計になっている

Amazonプライムビデオで人気のアニメや映画が見放題

③キッズ用ヘッドホンとAmazonプライムビデオを組み合わせる事により、移動中に子供が感じる「退屈」を払拭する事ができる。

はてなブックマークやコメントをお願いします!*\(^o^)/*

share1

 

今回の記事は、役に立ちましたか?

 

良い印象を受けた場合は「試してみるね!」や「気になった」等のコメントをこのすぐ下のコメント欄に記入してください!!

 

皆さんのコメントが私のブログを書くときのやりがいになっています(*^^*)

 

「コメントを受信しました」って通知を受信する度に、「ブログをやってて良かった」って感じるんです!!

 

ぜひ、お時間ある方はコメントを宜しくお願いします!

記事の投稿通知を受け取る!