この記事では、洋服の青山の割引クーポンがどの順序で適用されるのかと、具体的な支払い金額の算出方法を説明します!
こんにちは、管理人のうみにん(@11tejun)です。
スーツを購入する際、洋服の青山を利用する方が多いのでは無いでしょうか。
私は洋服の青山が大好きです。
洋服の青山には、多種多様な割引クーポンが存在します。
しかし、割引クーポンが多くあるがゆえに具体的にどういった順序で割引が適用され、支払い金額はいくらになるのか分かりにくいという側面もあります。
そこで今回!
洋服の青山における割引クーポンの適用順序と、支払い金額の算出方法を分かり易く説明します。
「そもそも洋服の青山ではどんな割引があるの?」と疑問をお持ちの方はコチラ[【洋服の青山】スーツをお得に購入できる割引クーポンとは](※この記事は当サイトで大人気ページ)で纏めています。
内容(押すと移動できるよ)
【前提知識】「スーツへの割引」と「小計への割引」
この記事を読むにあたって必ず把握しておいて欲しい前提知識があります。
洋服の青山が展開する割引クーポンには大きく分けて「スーツへの割引クーポン」と「小計への割引クーポン」の2種類が存在します。
スーツへの割引クーポンとは、その名の通りスーツ本体価格(税抜)に対して割引するクーポンのことです。
具体的な割引クーポンとして「2着目半額!」や「DM50%割引」等の大幅な割引クーポンと、「スマホスタンプ割引クーポン(500円)」「携帯会員割引クーポン(500円)」「店内ゲーム割引クーポン(300円〜500円)」の小型割引クーポンが存在します。
小計への割引クーポンとは、こちらもその名の通り、小計に対して割引を行うクーポンのことです。
具体的な割引クーポンとして「青山クラブ会員割引(以下、「A/C割引」)」や「青山クラブ金券(以下、「A/C 3000円券」)」「AOYAMA ポイント」が相当します。
こちらのページ(洋服の青山)で詳細情報を確認ください。
スーツを購入する際に「持ってて良かったー!」とつくづく思うクレジットカードなので、あなたも是非入会してみて下さいね。
↓詳細はコチラ↓
【概要】割引クーポンの適用順序とは
まず初めに、支払い金額の算出概要を説明します。
1番初めに[1]スーツへの割引クーポンを適用し、[2]消費税をかけると小計が出ます。
次に、[3]小計に対する割引クーポンを適用します。
割引後の小計金額に[4]ネーム入れや補強等の補正料金を加算し、支払金額を出します。
支払い金額として算出した金額のうち、[5]Tポイントを使用して支払金額を減算します。
※私が「へ〜そうなんだ!」と思ったのが、AOYAMAポイントは[3]に相当するので、AOYAMAポイントを利用して支払金額の端数を切ることが出来ないのです。
それでは概要をイメージ出来たところで、具体的な説明に移ります。
【STEP1】スーツへの割引を適用
まず初めにスーツへの割引を適用させます。スーツ自身の割引とは、以下の種類があります。
- 大型割引(DMに付いている50%OFFや店内イベント2着目半額 等)
- 店内ゲーム割引(300〜500円割引)
- スマホアプリのスタンプ割引(500円割引)
- 携帯会員[QCM:Q-Click Mobile]割引(500円割引)
これら割引クーポンのうち、割引額が一番大きい①を適用し、その上で②~④の割引を適用します。
※具体例はこの記事の1番最後に載せておきますので、最後まで御覧くださいね。
【STEP2】消費税を掛けて小計を算出
次にSTEP1で算出した金額に対して、消費税を掛けて小計を算出します。
【STEP3】小計に対する割引を適用
STEP3で算出した小計に対して、小計割引を行なっておきます。ここで使えるクーポンやポイントは以下の通りです。
⑥A/C 金券割引(毎年誕生日月にもらえる3000円分の金券のことです。)
⑦A/C会員割引(5~15%OFF)
割引を適用する順番は、⑤のAOYAMAポイントを使用した上で、⑥A/C金券割引を使い、最終的な金額に⑦A/C会員割引(5〜15%)を適用します。
※冒頭でも触れましたが、AOYAMAポイントが1番最後に使用できるのかと思っていましたか、順序が異なるようです。
【STEP4】補正料金を加算し支払金額を算出
割引された小計金額に、ネーム入れや補強等の補正料金を加算し、支払金額を算出します。
【STEP5】Tポイントで支払いを補完
最後に支払い金額に対して、Tポイントを用いて補完することが可能です。
※あくまでTポイントが貯まっている事が前提ですが。。
【具体例】スーツ2着を購入した場合
それでは今まで説明してきたことを具体例を用いて説明していきます。
49,000円のスーツ2着(税抜合計:98,000円)を2着目半額で購入し、各種クーポンをフルで使用した場合のケースで説明します。
まずは、[1]スーツ自身への割引として①大型割引を実施します。
→49,000円+24,500円(2着目半額)=73,500円(税抜)
更に②店内ゲーム割引(今回は500円割引)、③スマホアプリのスタンプ割引(500円割引)、④携帯会員割引(500円割引)を利用します。
→73,500(税抜)−1,500円=72,000円(税抜)
次に、[2]消費税を掛けて小計を算出します
→72,000円×1.08=77,760円(税込)
そして、[3]小計への割引として⑤AOYAMAポイント(今回は4,000ポイント使用)、 ⑥A/C誕生日割引(3000円) 、⑦A/C会員割引(今回は15%割引)を行います。
→(77,760円−4,000ポイント−3000円)×15%OFF=60,146円(税込)
続いて[4]補正料金(今回は裾直し2着1500円(税込))を加算します。
→60,146円+1500円=61,646円(税込)
最後に、[5]Tポイント(1,646ポイント)で端数を補います。
→61,646円−1,646ポイント=60,000円(税込)
よって今回のケースだと支払金額は60,000円(税込)となります。
※計算には十分気をつけておりますが、計算式に間違いがあれば連絡をお願いします。
【最後に】ありがとうございます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私は洋服の青山が大好きでシーズンごとに必ず訪れるのですが、毎回支払金額の算出方法を忘れてしまいます。
なので、今回!当ページにて整理しました。
次は、当サイトで大人気のコチラの記事[【洋服の青山】スーツをお得に購入できる割引クーポンとは]はいかがですか?
こちらのページ(洋服の青山)で詳細情報を確認ください。
スーツを購入する際に「持ってて良かったー!」とつくづく思うクレジットカードなので、あなたも是非入会してみて下さいね。
↓詳細はコチラ↓