
こんにちは、うみにん(@11tejun)です。
このページを読むと、靴の臭い、蒸れの悩みが解決します。
最近、一気に気温があがってきましたね。
靴を履いているサラリーマンや学生の方には「足の臭い」 が気になる頃ではないでしょうか。
今日は足の臭いに悩みをもっている方向けに、オススメな対策品を紹介します。
内容(押すと移動できるよ)
靴の臭いの原因とは
実は靴の臭いの原因は、日々の皆さんの汗なのです。
この事実を聞いて驚かれる方もいると思います。
実は人間の足には雑菌が付いており、革靴のように高温多湿な環境をその雑菌は好みます。
そして、雑菌は足の角質を食べます。食べた後には排泄物と同じように、臭いの元となるイソ吉草酸という物質を放ちます。これが我々の臭いの原因になるのです。
それでは、そんな臭い対策を紹介したいと思います。
臭い対策商品
それではオススメの商品を紹介していきますね。
「靴の蒸れ対策」、「靴の臭い対策」、「オフィスで靴を脱ぐとき対策」という目線で紹介しますね。
シューズドライヤー
まずは「シューズドライヤー」 です。
帰宅して、革靴をドライヤーにセットするだけで次の日には中敷がサラサラになっています。
タイマー完備なので、消し忘れ等はございません。
革靴の他、上履きや、ブーツも使えるので、一家に一台あると家族でシェアできます。
朝、出勤時に靴を履くとジメッとしている方向けの商品です。
この商品のおかげで、高温多湿を好む雑菌が繁殖しにくくなるのです。
グランズメレディ
次は消臭パウダーの紹介です。
オーストラリア生まれのこの商品はパウダーを、靴の中に振りかけると、消臭されるというものです。
日本にはなかった商品ですので、若干疑いの目はありますが、実際に試すと効果が分かります。
もともとは付属の小さなスプーンですくって、くつにふりかけるスタイルだったのですが、最近では新商品が出ているようです。
フンデオ
オフィスでくつを脱ぎたいけど、足の臭いが気になるという方に朗報です!
この商品を机の下に置いておき、くつを脱いだら、足で商品を押すだけ。
すると、消臭成分が含まれた成分が噴射され、足の臭いが消えるというものです。
ワールドビジネスサテライトでも紹介されていました。
フンデオ 踏んで消臭 足裏マッサージ消臭スプレー|株式会社グラフィコ [GRAPHICO]
www.graphico.co.jp
まとめ
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
この夏も猛暑が予想されるので、くつの臭い対策をしてみてはいかがでしょうか。
対策をすると、いつもの通勤通学が気分良くなりますよ。
もちろん私も愛用しています。何か疑問点あれば連絡いただければと思います。