子供の下痢に対処する「凄く助かる」6個の手順とは
当ページの商品リンクにはプロモーションが含まれます

この記事では、たった今、子供の下痢で対処が分からず困ってる方に、どう対処したら良いかを分かりやすく説明します。

こんにちは、うみにん(@11tejun)です。

先日、子供がウイルス性の腸炎を患い、3日間、白っぽく異臭のある下痢が続くという経験をしました。

今まで「超」が何個も付くほど元気だった娘がいきなり物静かになり、ゴロゴロするようになった時には内心、かなり焦りました。

私は過去に、子供の下痢をキッカケに妻と自分までもが2次感染し、「家族全滅」という経験をしたことがあります。

この際に手順をまとめておいたことにより、今回は大事に至らなかったのです。

 
そこで、今回!

子供の下痢(特にウイルスからの下痢)に上手く対処する方法を紹介します。

今まさに困っているあなた!そして、お子様をお持ちのあなた!

一度目を通して、「このページに下痢への対処が書いてあったなー」ぐらいの認識を持っていただけると嬉しいです。
スポンサーリンク

子供の下痢で「家族全滅!?」

下痢は、家族に伝染する可能性があり、最悪のケース家族全滅の可能性もあります。

うみにん家族のエピソードを紹介したいと思います。

当時の私は、子供の下痢への対処に関して、無知の状態でした。

 
ある日子供が下痢(嘔吐を含む)を繰り返し、都度、私と妻で看病をしていました。

すると妻も同様の体調不良を訴えるようになりました。

真冬の極寒の夜だったため、石油ファンヒーターをトイレの前に持って行き、妻を看病しつつ、体調が優れずに夜泣きする1歳の娘を看病するという何とも悲惨な状況でした。

1年経った今でも絶対に忘れない光景です。

これで2人の症状が改善されれば良いのですが、翌日には私まで同じ症状でダウンしました。

いわゆる「家族全滅」状態です。

 
そんな過酷な経験を踏まえて、今後のために「何を事前に準備すれば良いのか」「もし、起きた場合にどう対処すべきか」をまとめました。

子供の下痢に上手く対処するための「心得」

子供を安心させる

まず第一にお子さんを安心させてあげましょう。

小さな体で必死に病(ウイルス)と戦っています。

下痢をしたこと、漏らしたことにネガティブな印象を持つのではなく、「大丈夫!パパ・ママと一緒に治そうね」ぐらいの気持ちで安心感を与えてあげましょう。

直接触らない

この記事の中で一番重要な事です。

オムツ交換及び着替えをすると思いますが、その際に汚物に触れてしまうと、2次感染するリスクが高まります。

こまめに水分補充

下痢は体の水分を一気に奪います。体の小さな子どもでは尚更です。

スポーツ飲料等を利用し、こまめに水分補給をしましょう。

さて心得を理解した上で、具体的な対処手順の説明に移りましょう。

2次感染対策「使い捨て手袋」と「マスク」を着用

オムツを交換する際は必ず、使い捨て手袋とマスクを着用しましょう。

理由は、おむつを素手で交換すると、手にウイルスが付着する可能性が高いからです。

その手でドアノブや電気のスイッチ、等を触ってしまうと、どんどんウイルスが広がってしまいます。

 
これを防止する為に、使い捨ての手袋が必要です。

また、マスクは乾燥した汚物からウイルスが浮遊し、口から進入する事を予防のために必要です。

そして、下痢の独特の臭い対策としても有効です。

汚物を入れる袋は、臭い漏れが無い「BOS」を使用

汚物付きのオムツ、大量のティッシュ、使い終わった手袋を一般的な袋に入れてしまうと、臭いが漏れてしまう可能性が非常に高いです。

その防止策として「BOS」を使用します。

この袋を利用すると全くと言っていいほど、悪臭が漂ってきません。

おむつ交換後はスグに「手洗い」と「アルコール消毒」

おむつ交換後はスグに手洗いを行い、菌を洗い流して下さい。

なぜなら、手洗いをしない場合、菌がどんどん広がってしまうからです。

また、アルコール消毒も行った方が良いでしょう。

「次亜塩素酸水」で徹底的にウイルス除去

おむつ交換が完了するまでに触った場所・物に対して、徹底的に除菌します。

ウイルスはアルコールで死滅しないので、「次亜塩素酸水」を利用すると効果的です。

参考情報

ノロやロタウイルスは感染力が強く、乾燥した場所で約10日生きているそうです。

汚物が付いた衣類は「廃棄」

ここは、様々な意見があると思いますが、我が家では前述のとおり「家族全滅」の悲惨な体験をしているため、「廃棄」を行っています。

「もったいない」という方

もったいない!という意見もあると思います。

その際には、100倍に薄めた塩素系漂白剤に5~10分浸して消毒してください。

色落ちが気になる場合は、85℃以上の熱湯に2分以上浸してすことでも消毒が可能です。

「サライウォーター」で消臭・除菌・日々の予防

おむつ交換後の部屋で「残存する臭い」が気になることってありませんか。

そんな時にサライウォーターが有効です。

加湿器に入れると部屋の消臭をしてくれます。

まとめ


子育てにおいて子供の下痢に対処することは、避けて通ることが出来ません。

今、まさに苦しんでいる方は上記手順を、それ以外の方は対策品の事前準備をオススメします。

簡単に「まとめ」に入ります。

子供が下痢になった場合は以下の心得が大切です。

①子供を安心させる
②直接触らない
③こまめに水分補充

 
その上で、以下の手順を踏むと、私のように家族全滅を回避することが出来ます。

①2次感染対策「使い捨て手袋」と「マスク」を着用
②汚物を入れる袋は、臭い漏れが無い「BOS」を使用
③おむつ交換後はスグに「手洗い」と「アルコール消毒」
④「次亜塩素酸水」で徹底的にウイルス除去
⑤汚物が付いた衣類は「廃棄」
⑥「サライウォーター」で消臭・除菌・日々の予防

 
長々と執筆してきましたが、私が実際に経験し、「知っておいて本当によかった!」と思う情報をまとめてあります。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

記事の投稿通知を受け取る!