この記事を読めば、山善(YAMAZEN)クールトップワンタッチサンシェードの全ての特徴を理解することが出来、購入前の不安を取り除く事ができます。
こんにちは、管理人のうみにんです。
特に子連れの家庭では、ほぼ間違いなくこの簡易テントを持参されています。
しかし、実際に楽天やAmazonで検索すると口コミとごく限られた販売用写真でしか商品情報をしることが出来ません。これでは、購入前に不安がつきまとってしまいますよね。
そこで、今回!
これからワンタッチサンシェードの購入を考えている方向けに、私が一番お勧めする、山善から販売されているワンタッチサンシェードについて特徴や利欠点を徹底解説します。
内容(押すと移動できるよ)
ワンタッチサンシェードとは
ワンタッチサンシェードとは、ワンタッチで組み立てすることが出来る簡易テントの事です。
近年の猛暑によって日陰の存在が重要視されており、急速にその需要を伸ばしています。
ワンタッチサンシェードの利点
ワンタッチサンシェードの利点は大きく3個あります。
②日陰の確保
③セキュリティの確保
こんな魅力的なワンタッチサンシェードについて、もっと知りたいと思い始めたのではないでしょうか。
それでは!山善(YAMAZEN)クールトップワンタッチサンシェードの特徴を見ていきましょう。
収納時の大きさ
まず気になる収納時の大きさですが、直径57cm×高さ4.4cmとかなりコンパクトです。
広げやすさ(設置のしやすさ)
次にサンシェードのひろげやすさについてですが、丸型のケースから出し、横に広げるだけでおおよその形に成形されます。
あっという間、10秒ほどで完成します。
風対策で杭(ペグ)が付属
ワンタッチサンシェードはナイロンで作られており、強風で飛んでしまうリスクがあります。
その対策として、杭(ペグ)が付属されています。
これを地面に刺した上で、サンシェードの四方にある輪っかに引っ掛けます。
すると風に強いサンシェードが出来上がります。
ワンポイントアドバイスとして、地面に杭を指すときは垂直では無く、斜めに刺すと刺しやすく強度が増します。
これでサンシェードの設置が完了です。次に内装について説明していきます。
奥の窓部分がメッシュになっている
写真だと上手く映らないのですが、奥はメッシュになっています。
もう少し拡大してみた写真が以下です。
床の生地は薄め
床にあたる部分は他の部位と同じ厚さ(薄く)になっています。
我が家では厚目のレジャーシートを上から敷いています。
ワンタッチサンシェードのたたみ方とは
最後に、サンシェードを購入した誰しもが迷う「たたみ方」について、写真で説明していこうと思います。
まずは写真のように、手前左側の骨組みを右側の骨組みと合わせます。
すると、以下の写真のように平べったい三角形が出来ます。
次に、三角型の底辺から頂点に向かって、折りたたみます。
途中経過を載せておきます。コツは底辺の中心と、頂点を合わせることです。
すると以下の写真のような形(両サイドに小さな丸型ができている状態)になるので、最後にこの2個の丸を片方ずつ折り畳みます。
これで収納の完了です。慣れれば2,3分で収納する事ができます。
購入おすすめサイト
最後に私が実際に購入したショップを参考までに載せておきます。色のバリエーションがとても豊富なので、御覧ください。
時期が経ったことにより私が買ったものが廃盤になりました。
現行バージョンを載せておきます。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか。
ワンタッチサンシェードは5,000円ほどでありながら、その価格以上の満足度が得られること間違い無しです。
簡単にまとめますが、ワンタッチサンシェードは簡易型の軽量テントであり、レジャーの場では
②日陰の確保
③セキュリティの確保
に役立ちます。
以上、ノウハウのワンタッチシェードの紹介でした。